top of page

基礎学力の定着からトップ校進学までの次世代型完全個別指導塾
週5回時間無制限で通い放題の塾
三重進学ゼミ桔梗が丘校
検索


2学期期末テスト10点から2ヶ月で93点まで上がった理由
11月の期末テストで社会が10点だった中1生が12月半ばに入塾してきました。体験授業が終わって「今日の体験は楽しかったですか?辛かったですか?」と質問をすると「無(む)です」と答えた生徒。入塾前の面談では今まで宿題を1度も出したことが無いといった内容の話を聞かせて
2023年3月7日読了時間: 3分


新指導要領になってからの定期テスト点数下がっていませんか?
家では勉強を全くやらない生徒が たった1ヶ月で1教科40点や60点まで上がる学習方法とは? 成績が上がらない原因は⋯? テストで点数が取れない原因は「知識が曖味である」ということにつきます。 なぜ、知識が曖味かというと、「学習量の不足」によるものです。...
2022年7月12日読了時間: 3分


中間テスト6点から1ヶ月で期末テストが60点まで上がった理由
5月の中間テストで社会が6点だった中3生が5月末入塾してきました。 体験希望の保護者様からのお電話では子供が勉強のやり方がわからず見ていて苦しそうだというお話しでした。 塾での勉強のやり方を体験してもらい、まずは点数の取りやすい社会と理科と国語の漢字から頑張ってみよう!との...
2022年7月8日読了時間: 6分


勉強をやりなさい!と、お声がけいただいてる保護者様へ
毎日毎日、お子様が家で勉強をやっていなくて「ちゃんと勉強をやりなさい!」って口酸っぱく、お子様の耳にもタコができるほど言っている保護者も少なくはないと思います。 言ってもやらない子は、『ちゃんと勉強をやる』ってどうやってやるのか知っているのでしょうか?...
2022年5月11日読了時間: 2分


2021年度 卒塾生の声
三重進学ゼミ桔梗が丘校で勉強して印象に残ったこと、今後生きていく上で学んだことは何ですか? 三重進学ゼミ桔梗が丘校では、わからない問題に悩み続けるのではなく、その問題を理解することに時間をかけることが大切だと教わりました。...
2022年3月25日読了時間: 3分


今やらなければいけないこと
5月12日に入塾をしてきた中3生がいます。 塾のある日は現在も毎日学校帰りから日が変わる前後まで勉強をしています。 塾で毎日7,8時間前後 夏期講習、冬期講習は毎日10時間前後 用事がない限りは必ず塾に来て、自分が納得するまで帰りませんでした。 今日も来ています。...
2022年2月1日読了時間: 5分
2020年度 卒塾生の声
印象に残っていることは、三重進学ゼミでやる課題の量が多いことです。
他の塾とは比べ物にならないほどの演習量です。
でも、そのおかげで高校の過去問などを解く際に「あれ?問題数少なっ!!」と思いました。
学んだことは勉強の楽しさです。
三重進学ゼミに通ってからは国語の点数が確実に上が
2021年3月31日読了時間: 2分
2020年度 卒塾生の声
速読が印象に残りました。
三重進学ゼミに来る前までは国語のテストで毎回時間が足りませんでした。
けど、塾で速読をし始めてから国語のテストはもちろんその他の強化でも時間が余るようになりました。
自分の成長を一番実感できたのが速読だと思います。
もう一つは自分で考えて行動するというこ
2021年3月31日読了時間: 3分

春期講習が始まりました
朝晩はまだ冷え込みますが、昼間はとても暖かくなってきましたね。
名張市内も夏見の体育館周辺や青蓮寺湖の桜も満開です。
依那古堤防の桜並木はスポットライトが準備されておりますので夜桜も楽しむことができます。
密を避けてお散歩されてはいかがでしょうか。
さて、2020年度の中学3年生
2021年3月29日読了時間: 4分


他塾の先生が三重進学ゼミへ見学に来られる
三重進学ゼミでは吉備学習システムというAI学習システムで日々、生徒に学習していただいております。 学習システムの内容は小学校から高校まで約40万題もの問題の中から学習範囲や難易度など、お子様一人ひとりに合わせて出題できるようになっております。...
2021年3月18日読了時間: 2分


塾が家になってしまった生徒
先日 「ただいまー」と入ってきた生徒 塾にいる時間が長すぎて 携帯が自宅だと勘違いし始めたそうです笑 家に帰ると、目的地に到着しました。 となるそうです。 この生徒は当塾オリジナルの携帯アプリでは今、一番100%が多いです。...
2021年3月8日読了時間: 1分


自主性が加速する学習塾
ここ最近の塾での出来事をまとめてみました。
AI学習システムを使用した勉強
一昨年度より、三重進学ゼミでは、AI学習システムを入れ、生徒に学習をしていただいております。
今年、始まってすぐに75インチの大型テレビを塾に入れました。
トドのような私ですが小さく見えま
2021年2月13日読了時間: 4分


名張市の中学校 期末テスト、テスト期間に突入! テスト勉強のやり方とは・・・
名張市の中学校では一斉に2学期期末テストのテスト期間に突入いたしました。
多くの生徒が、いつも通りテスト期間までに学校の提出物を終わらせておりますが
中には「あと数ページ残っている」という生徒も数人おりますが、こういった日常とテスト結果はだいたい比例していると感じています
2020年11月17日読了時間: 2分
2019年度 卒塾生の声
三重進学ゼミで印象に残ったことは、まず問題の量がめっちゃ多いところです。
だけど、先生に相談したら真剣に話を聞いてくれるし、自分のレベルにあった課題を出してくれて、成績が上がったからやってとても身についたと思います。
でも、僕は勉強が嫌で、先生の言うことや親の言うことを無視して塾
2020年3月31日読了時間: 2分
2019年度 卒塾生の声
三重進学ゼミに通ってから1日に集中して勉強ができる時間が増えたことが自分にとって凄くよかったです。
家に帰ってもダラダラして勉強を後回しにしがちだったけど、通い始めてからは毎日勉強することが習慣になりました。
速読や四則計算は日に日に自分で読む速さや解く速さがはやくなっていくのを
2020年3月31日読了時間: 1分
bottom of page