2020年10月29日読了時間: 6分2学期中間テストの結果と、これからの時代を生き抜く教育とは今年は新型コロナに始まり、新年度からも通年とは違う予定外がたくさんありました。 中学1年生に関しては、初めての定期試験が1学期の期末テストとなり、緊張感に包まれ 早い生徒では小6の冬期講習から中1の範囲をやる。 などかなり入念に勉強をしてくれました。 その結果、とてもいい成績で1
2020年3月31日読了時間: 2分2019年度 卒塾生の声私が一番印象に残ったことは勉強の仕方とやる気で本当に勉強ができるようになるということです。 私は学校以外では1度も勉強をしたことがありませんでした。 だから勉強の仕方を全く知りませんでした。 そして、やる気も0%。 学校に行けなくなった期間もあり、とても遅れていました。 でも、塾
2020年3月31日読了時間: 1分2019年度 卒塾生の声勉強する意味や勉強することの大切さを三重進学ゼミに入塾して学びました。 分からなくなったら答えをすぐ見て、できたつもりになっているのではなく、テキストやタブレットなどを使ってどんな風に調べたら答えを導き出せるのかを先生は教えてくれるので、答えだけを見て、できたつもりになっているの
2020年3月31日読了時間: 2分2019年度 卒塾生の声三重進学ゼミで印象に残ったことは、まず問題の量がめっちゃ多いところです。 だけど、先生に相談したら真剣に話を聞いてくれるし、自分のレベルにあった課題を出してくれて、成績が上がったからやってとても身についたと思います。 でも、僕は勉強が嫌で、先生の言うことや親の言うことを無視して塾
2020年3月31日読了時間: 1分2019年度 卒塾生の声印象に残ったこと ・間違えたところを完ぺきにするまで次のところに進めないところ。 ・覚えることが主の科目は何度も書くよりイメージを結び付けて覚えるようにするところ。 生きて行く上で学んだこと ・わからないところがあっても、まずは自分で調べること。 〔中学生活で後輩に伝えておきたい
2020年3月31日読了時間: 2分2019年度 卒塾生の声受験前の最後の週の追い込み時に、英語の単語の練習を沢山やっていて、結構英単語を覚えることができたことが印象に残りました。 受験でも覚えた単語が沢山出てきたのでやっておいて本当に良かったと思いました。 今後、生きて行く上で学んだことは、塾で必ずやらなくてはいけなかった『あいさつをす
2020年3月31日読了時間: 1分2019年度 卒塾生の声三重進学ゼミに通ってから1日に集中して勉強ができる時間が増えたことが自分にとって凄くよかったです。 家に帰ってもダラダラして勉強を後回しにしがちだったけど、通い始めてからは毎日勉強することが習慣になりました。 速読や四則計算は日に日に自分で読む速さや解く速さがはやくなっていくのを
2020年3月31日読了時間: 2分2019年度 卒塾生の声私は人見知りで、今まで塾に行ったことも小学生のころ、自由にワークをこなすところだけだったので授業形式のところや騒がしいところは苦手で、初め三重進学ゼミに来たときは、だいぶ緊張していましたが先生は臨機応変に私のやり方を受け入れてくれたというのがすごく印象的でした。 それに、数学の勉
2020年3月31日読了時間: 3分2019年度 卒塾生の声僕がこの塾に入って学んだことは、勉強すればその分、点数が必ず返ってくるということです。 松田先生が教えてくれた勉強方法を正しく使えば、必ず良い点を取ることができます。 ですが僕は初め、先生が教えてくれた勉強方法を正しく活用することができませんでした。 でも1年の2学期に松田先生に
2020年3月31日読了時間: 1分2019年度 卒塾生の声私が三重進学ゼミで勉強して行く中で印象に残ったことは、テスト勉強でなかなか勉強が進まず深夜0時などになってしまったことです。 そんな遅い時間になっても先生は私に付き合ってくれました。 諦めずに頑張ったときのテストはいつもより点数が高く、嬉しくて舞い上がりました。 もう一つ三重進学
2019年4月5日読了時間: 4分ゲームも勉強も地道なレベル上げが大切三重進学ゼミ桔梗が丘校では春期講習も終わり、本日より2019年度の通常授業が始まりました。 さて初めにも書きました地道なレベル上げのお話でございますが、皆さんはRPGのゲームをやったことありますでしょうか? 有名なゲームで言えばファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどですが、
2018年10月19日読了時間: 2分スポーツにも役立つ!?数字早押しトレーニングに挑戦スポーツのトレーニングにも取り入れられる、数字を早押しするゲームを一度は見たことがありませんか? このゲームには検索力・集中力が必要で、仲間や相手チームの位置を正しく知り、次の行動を考えなければならないスポーツに役立つ力です。 速読には必要な文章を探すための検索力や、長文を読む